【腐女子】「BLの過激な性表現は、少女の精神的発達に寄与」【2次元児童ポルノ規制】

strong>【2次元児ポ規制】 「ボーイズラブの過激な性表現は、むしろ少女の精神的発達に寄与」…女性表現者の会、抗議声明★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/12/14(火) 10:19:41 ID:???0
★東京都青少年健全育成条例改正に反対する女性表現者の会が声明
?
・私たちは、性暴力や女性差別などについて日頃から問題視している表現者です。
 とりわけ、子どもへの性暴力についてはまさに大人の責務として考え続けてきました。
 その立場から、東京都青少年健全育成条例改正案に強く反対します。
 (中略)

 マンガやアニメは社会を反映しつつ、時に過激に表現することでこの社会を批判するといういたって
 “健全な”働きを持つ場合もあります。とりわけ、女性が好むボーイズラブというジャンルには、
 近親「過激な性的表現」が含まれていますが、これらは場合によっては、
 むしろ少女たちの精神的な発達に寄与すらしている場合もあると経験として感じております。

 なぜ小説や実写のビデオなどで描かれる近親相姦やレイプ等の「過激な性的表現」が許され、
 マンガやアニメのみ禁じるのか、全く理解できません。性的暴力を助長しているものは、マンガや
 アニメではない。むしろ、日頃から平気で女性を差別する発言をしたり、セクシャルマイノリティ
 否定するような態度をとる政治リーダーであり、それを許している大人が作り上げた社会のあり方
 そのものではないでしょうか。女性差別はや強姦は許されないことであり、子どもたちが傷つけられる
 ことがあってはならないというメッセージを、政治のリーダーが発言し続けることこそ、
 社会の健全な発展に必要なアクションだと思います。(抜粋)
 http://www.labornetjp.org/news/2010/1292161525976staff01




6 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:22:21 id:hWuGdDRA0

過激な表現はBLよりもむしろ少女マンガだろwwwwwww






22 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:26:11 id:bWtEKZfyO
まあ別にボーイズラブを見たってレイプしたりされたりはしないわな




28 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:27:55 id:vUZbRvUy0
まともな女の子はこんな気味悪い漫画見ませーん。




29 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:28:02 ID:+++hSDxZO
私BLが大好きです。
ここに居る方達の大半がBLはただの男同士のエロマンガって考えなのが悲しいです。
BLの中には確かにただやってるだけの読み捨ても多いですが
エロが無く、精神的な心の繋がりを描いてる作品も沢山あります
読みもしないでレッテルだけ張るのはおかしいと思います!





36 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:29:22 ID:31GGUz5G0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_






515 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:14:11 id:EpEwLSLZO
私女だけどコレはないわ




727 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:59:34 id:eZ9cd5r8O
女だけど嫌悪感を一層強くしたわ




57 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:34:58 id:P92uBslw0
エロ漫画とか規制されたら
人権擁護運動という名の資金集めが出来なくなるから必死なんだよ
表現の自由から反対してるわけじゃない





844 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:39:33 id:xtdmySq/0
元腐だけど、>>1はないと思います。

でも親として過激な性表現の漫画よりも、
キャバ嬢や風俗嬢を礼賛する
テレビのドキュメンタリーやドラマ、雑誌のほうを
まずはどうにかして欲しいです。





【2次元児ポ規制】 集英社・鳥嶋専務ら「石原慎太郎ぶっ飛ばす様な漫画を」「萎縮せず描け」…自社漫画のアニメも出展拒否★4


1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/12/14(火) 13:02:40 ID:???0
集英社鳥嶋和彦専務は13日、都内で開かれた漫画新人賞授賞式で、来年3月の
 東京国際アニメフェアへの参加を拒否するだけでなく、同社刊行の漫画を原作とする
 アニメ作品の出展も認めない方針を表明した。過激な性描写のある漫画やアニメを
 販売規制する東京都青少年健全育成条例改正への抗議の一環。

 同社刊行の漫画が原作の「ナルト」「ワンピース」などのアニメは海外でも人気が高い。

 同専務は新人漫画家らに「ぜひ石原慎太郎都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。
 茨木政彦同社第3編集部長も「萎縮しないで好きなものを描いてほしい。面白ければジャンプは
 全部載せる」と呼び掛けた。

 同社など漫画出版10社は10日、同アニメフェアへの参加拒否を表明している。  .
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000108-jij-soci
■関連記事
 性描写漫画の規制条例可決…都議会総務委 - YOMIURI ONLINE
 性描写漫画の販売規制、東京都議会委員会が可決 - asahi.com




10 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:06:11 id:RPx7AEQ+0

石原の小説は猥褻ではないのか?






51 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:15:52 id:kKhseKFj0
太陽族

本作の芥川賞受賞を受けて「週刊東京」誌で行なわれた石原慎太郎大宅壮一の対談で、
大宅が「太陽族」との言葉を用いたことから、海辺で無秩序な行動をとる享楽的な若者のことを指す言葉として流行語化した。

本作の映画化に続き制作された、同じく石原慎太郎原作の『処刑の部屋』(1956年6月公開)、
狂った果実』(1956年7月公開)を「太陽族映画」と称して、
未成年者の観覧を禁止するなどの制限が各地で実施され[1]、社会現象ともなった。
この「太陽族映画」規制の問題は、映画業界以外の第三者を加えた現在の映倫管理委員会映倫)が
作られるきっかけとなった。
問題の背景として「太陽族映画」を観て影響を受けたとして、青少年が強姦や暴行、
不純異性行為など様々な事件を起こし社会問題化した。

実写と小説のせいで強姦暴行事件起こしてるやん石原w
なんで実写と小説除くんだよ
馬鹿だろこの78歳の爺さん





100 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:28:26 id:EzflZ0A50
犯罪に繋がってないものを規制して非行に走る人間はスルーw




219 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:50:22 ID:9Gw8ginP0
でも、今は若者は、漫画よりもライトノベルに移ってきている。
挿絵がなくなれば、ライトノベルの方がエロやり放題w

石原は、ライトノベルをどう規制するつもりなんだよw





262 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:58:25 id:mImBhdRq0
台湾漫画界は表現規制で衰退した! 漫画・アニメを規制する都条例に関連して『Twitter』で話題に
http://news.nicovideo.jp/watch/nw14409
(前略)
これについて「都民どころか日本人ではないが台湾の話をしよう」とツイートを始めたのは、台北市の『Twitter』ユーザー
1960年初頭、人気漫画は実写映画になるほど、輝かしい時代を迎えていた台湾漫画界は
1966年に政府が可決した『漫画審査制度』により大きなダメージを受けてしまったそうです。
この制度では「国家政策と法律を反してるもの、倫理道徳を破壊するもの、少年児童の心身健康を妨げるもの、習俗を妨げるもの、迷信を宣伝するもの、国家社会に他の影響を与えるもの
これらは漫画のイラストと文字に存在してはいけない」「犬は喋らない。ロボットの能力は制限されるべき、自由意識と言葉を持つべきではない。武器は現存のそれを超えてはならない、核やレーザー、ガスなど強力すぎる武器を使っていけない。etc…」などと
漫画家の想像力を縛りつけたため、台湾漫画は消滅。なぜか1980年代には日本の漫画がさほど審査を受けずに海賊版として流通して大ブームになっていたと言います。
1987年になって、ようやく制度は廃止されましたが、もはや台湾漫画界は立ち直るには至らず「漫画アニメといえば日本産、という現状になりました」
さらにこのユーザーは、「台湾で漫画表現が規制されたことは実際の犯罪率などの変化を踏まえて本当に意味があったのか、ということも考えなければいけないと思う」と述べています。
(後略)

ついでにいうと、この規制が廃止されて台湾は一気に漫画業界が盛り上がって
今や日本に迫るほどの勢いを持ってる
ここで日本の漫画業界が失速したら?
当然、台湾に追い越されるだろうね





クリックお願いします_| ̄|○))ペコペコペコペコペコ…
↓     ↓    ↓     ↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
にほんブログ村


最近の記事一覧はこちら