「司法試験に合格して弁護士になる」→国「研修生は公務員でないから給与はやらん」結局貧乏に

h2>「司法試験に合格して弁護士になるんだ」 →国「研修生は公務員でないから給与はやらん」 結局貧乏に
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 18:43:06.03 id:xe8+KGTv0 ?PLT(12018) ポイント特典

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20111211/CK2011121102000081.html

司法試験に合格し、裁判所などで実務を学ぶ司法修習生が、“悲鳴”を上げている。
裁判所法改正に伴い、1年間の修習期間中に国が給与として生活資金を支払って
きた「給費制」が11月から、返還義務のある「貸与制」に移行したためだ。修習期間中の
生活費は自己負担で、副業は禁止されている。借り入れに頼らざるを得ず、奨学金
合わせて多額の借金を抱え込むことになる。給費制復活を求める法曹関係者の団体
「ビギナーズ・ネット」県支部に所属する修習生が、窮状を訴えた。 (宇田薫)

 県支部代表の伊藤建(たける)さん(25)=船橋市=は、司法試験には合格したが、
司法修習を受けることを断念した。
 理由は法科大学院時代の奨学金などによる一千万円超の借金だ。学生時代は勉強
詰めでアルバイトの余裕などなかった。年収約五百万円ほどの両親は、祖父母の介護
で手いっぱいで、手助けは頼めなかった。

 「この上借金を重ねても、就職難の時代に返済のめどが立たない」。結局、公務員の道を選んだ。

 司法試験合格者は最高裁により全国の各都道府県に配属され、各地域の裁判所、
検察庁、弁護士事務所で八カ月間の実務研修をした上、埼玉県にある司法研修所
二カ月間学ばなければならない。この一年でかかる引っ越し代や家賃など生活費は
すべて自己負担だ。
 修習生は研修に専念する義務が課せられ、アルバイトは原則禁止。その生活を
保障するため、従来は月額約二十万円が給与として支給されていた。
 しかし、二〇〇四年の裁判所法改正で、一〇年十一月から給費制を廃止し、貸与制の
実施が決まった。理由は、公務員の身分もない修習生に対する給与の支給が極めて
異例なことなどが挙げられた。背景には、司法試験合格者を増やす国の計画に伴い、
財政負担を減らそうとの狙いもあったといわれる。




5 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 18:44:53.89 id:PzoItiT90
だって法曹の世界も人余ってんだろ




8 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/11(日) 18:45:34.18 id:yrYpcPhI0
嫌ならやめろ
代わりはいくらでもいる

これ魔法の言葉な




21 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 18:51:07.10 id:HTB8It1p0
大学・大学院と奨学金借りて、多くの人間が無職の浪人で数年勉強して、
誰もが合格できるわけでもなく、合格しても司法修習も借金で、
弁護士の数が増えて就活も大変とか、金持ちの道楽じゃないと無理だな





47 :名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/12/11(日) 18:59:56.76 id:lmGglyBuQ
研修って一日何時間あんの?
バイト出来ないほど忙しいの?




95 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 19:17:33.28 id:VcU2oyIN0
>>47
9時〜17時半(となっているが担当事件によってこれより遅く帰ることになる)
帰宅後は司法修習終了時の試験のための勉強や就活。
実際、アルバイトが解禁されてもアルバイトする時間はない。





22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:51:42.00 id:tPzt7taC0
アルバイト等を一切禁じて生計を得る道を絶っておきながら、
生活費や修習にかかる経費は全て自分で賄うという制度





25 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 18:52:07.78 id:meaS7qWK0
親が資産家、自営でもないとリスキーすぎる試験
手遅れにならないうちに、公務員試験に転向しないと人生終了





26 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/11(日) 18:52:47.82 id:uIdOUNYW0
国が研修してくれるだけ有り難いじゃん




90 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/11(日) 19:16:40.74 id:PWmAVx+m0
弁護士の負け組って年収いくら?



96 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 19:18:16.15 id:iLGwJm/UP
>>90
今は300万くらいらしいw




110 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (兵庫県):2011/12/11(日) 19:22:28.26 id:d0cZishB0
>>96
まじかよ




120 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 19:23:55.96 id:iLGwJm/UP
>>110
それどころか何分の1かは就職できなくてプー太郎w
即開業したところで、成績も下位だった奴に案件任そうなんて奇特な客はいないしな





141 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 19:27:45.34 ID:+c7nj8Ju0
こんな大変なのか
変な制度だな





97 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/11(日) 19:18:31.54 id:qUwzJc8j0
弁護士と会計士の改悪はボディーブローのように効いてくると思う。



100 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 19:19:12.61 id:E6rATTe+P
>>97
会計士は弁護士以上に悲惨だな





144 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 19:28:18.27 id:hpJNZWrdO
弁護士の半分以上が東京に集中してるんだよな
地方はまだ弁護士全然足りんのに





142 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 19:27:55.48 ID:91uMLakWP
弁護士資格とって最初にやる事が自分の生活保護の申請だったりしてな




166 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 19:36:58.11 ID:7SMBozIs0
大企業の法務部とかより公務員のほうが良いのか
公務員になるのが勝ち組とか嫌な国になったな





168 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 19:38:07.90 id:ThggHRv10
でも貸与制なんだからいいじゃん(笑)
弁護士は儲かりませんともっとアナウンスすべきじゃないか?弁護士で金持ちになれると思ってる輩がいるからだろ





181 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 19:47:27.93 id:WuYpYVBi0
その一方で裁判所事務官は給料を貰いながら書記官研修を受けるのであった
まぁこっちは紛れも無く公務員なんだけどな





218 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 20:21:35.06 id:iupMHac10
高嶺の資格がココまでオワコン化するとは




184 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 19:48:58.43 ID:7LP2A9Wy0
貧乏人が弁護士になったとしても悪いことしそうだから今のままでいいよ



191 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 19:55:29.02 id:hp6ii4I10
>>184
貧乏弁護士の不祥事って点では今の制度の方がやばいよ
借金漬けの弁護士が量産されるんだから





188 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 19:53:49.89 ID:Dy/oV6Va0
一般企業の新入社員ですら仕事教えてもらいながら給料貰ってるというのに




190 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/11(日) 19:55:27.71 id:HjzjOHW/0
一方、博士課程の俺は月12万円ずつ借りた




203 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 20:12:43.26 id:QEG/ZUKI0
ロー出て、2振して撤退して行政書士になった俺が勝ち組になるなんて・・・
営業の才能あれば行書でも余裕で稼げるぞw
弁護士ごっこもできるし
まぁ、そろそろジョブチェンジするけど
会社作るおwww





209 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/11(日) 20:14:51.11 id:QuE2KbbM0
こればっかりは 世襲じゃないなら
営業力勝負だからなあ





239 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 20:50:44.75 id:aiDEHKSh0
明らかに金持ちをターゲットにしてる制度なのに、トチ狂って突っ込んだ庶民の息子どもは何を考えてるんだろうな




240 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 20:53:17.84 ID:9EqpkFWs0
ロースクール2〜3年、一発合格しても司法修習1・5年=弁護士なるまで3.5〜4.5年
純粋に収入と地位だけ欲しいなら医学部3年次編入狙ったほうが良さそう





243 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 20:54:51.02 id:aZwn+HY10
ただでさえ勉強する時間などない貧乏人には厳しいのに
これでますます金持ちしかなれなくなるな。

ちゃくちゃくと支配者層の固定化が進行して行く。





241 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 20:54:03.96 id:MAlv6qtW0
いやそのあと滅茶苦茶稼ぐんじゃないの?



245 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 20:58:08.64 id:MAlv6qtW0
>>244
俺の親戚のお兄さん40で会社やめてロー行って一昨年
司法試験受かったけどもしかして無職になるの?





249 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 21:03:26.16 id:phDkqV7wO
司法書士とかにマイナーチェンジする方法はないんだろうか
せっかく司法試験に受かるほどの優秀な人材を公務員なんていうクソな環境に押し込めるなんてもったいなすぎ





250 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 21:07:02.89 ID:/15MNbP60
司法書士ももうそろそろヤバいって知り合いの司法書士が言ってた。
つーか司法書士なんて自分で相当客取ってこないと儲からないぞ。





1日1回クリックお願いします_| ̄|○))ペコペコペコペコペコ…
↓     ↓    ↓     ↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
にほんブログ村


最近の記事一覧はこちら