【原発問題】「除染は無駄」上杉隆氏(ジャーナリスト)が従来の科学常識を覆す理論で紹介・説明

h2>【原発問題】「除染は無駄」上杉隆氏(ジャーナリスト)が従来の科学常識を覆す理論で紹介・説明
1 :帰社倶楽部φ ★:2012/02/22(水) 23:30:24.56 ID:???0
ジャーナリストの上杉隆氏が2月22日放送の文化放送吉田照美 ソコダイジナトコ」で、
チェルノブイリ原発近くのウクライナベラルーシの専門家と思われる人物が
放射性物質は海に流れてまた雨になって降ってきて循環してしまうため除染は無駄だ
と述べたことを紹介した。
もしこれが事実だとすると、放射性物質は水蒸気とともに上昇するという従来の科学常識を
覆す現象が自然界で起きていることになり、日本のみならず世界の科学者を驚愕させることになる。
上杉隆氏は特にそのことには触れずに公共の電波で発表した。

なお、同じ放送で上杉隆氏は映画評論家の町山智浩氏とのツイッター上でのやりとり
についても述べているが、町山氏はこの発言には誤りがあるとして訂正を求めている。

ソコトコ 2012年02月22日 吉田照美 上杉隆 問題発言

http://www.youtube.com/watch?v=KDP0vTvjuO8&feature=youtu.be
(6分40秒あたりから)

<参考>
上杉隆氏が参加したと思われる会議
http://ec.europa.eu/energy/index_en.htm
相転移
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E8%BB%A2%E7%A7%BB
蒸発
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E7%99%BA




4 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:31:44.02 id:GNeolAO40
ジャーナリストふぜいが科学を語るな




19 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:35:08.65 id:RvnAEvwQ0
>専門家と思われる人物
??????





39 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:41:40.38 id:qW5K0AT20
まるで小沢の金の流れのようじゃないか




93 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:03:35.79 ID:7983iIxd0
まあ後々かかる除染費用を考えると無駄と言いたくなる気持ちはわかる

除染費用使って過疎地に街を作って移住させた方がよっぽど安上がりだろ





189 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:43:23.12 ID:66LgI3wk0
いいか、水が水蒸気になることを難しい言葉で言えば、相転移(>>1)と言うんだ。
水蒸気は気体になり、空気より軽いので上昇する。
原発から出た放射性物質は大変重い原子なので、上昇できない。
その重い原子を巻き上げるような風のようなものがなければ、飛んでいかない。
ゴビ砂漠から放射性物質(核実験のゴミ)が日本に黄砂で飛んでくるのは、放射性物質
付着した砂が風に巻き上げられて飛んでくるんだ。
しかし、重い原子は水に入ると下に沈み、海の底に沈むのだ。だから、水蒸気と一緒に
上空に上昇することはない。仮に上空に舞い上がっても途中で途中でエネルギーを
失って落ちてくる。





244 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:03:56.62 id:cyUGtAMW0
花粉症の季節だね。花粉は窓を閉めていても入ってくるのは花粉症の人ならわかるはずw

さて、もっとも重い部類の放射能である「プルトニウム」の直径、サイズはなんと
花粉の100分の1だww

これでも放射能が飛ばないと思うかね?w
関東中にホットスポットが点在している現実をどう理解するの?w
原発が爆発してから最初の雨の日がもっとも空気中の放射線レベルが高くなったよねww





287 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:18:59.63 ID:+O3ohbj20
上杉はGJなところとそうでないところの落差が激しいな




248 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:05:14.87 id:FwRKhuc50
放射性物質が常温でも気化するのなら、上杉氏の
説は正しい。

なんとなくイメージ的に、ヨウ素は気化しそうだが、
セシウム化合物やストロンチウム化合物は気化
しないと思う。

現時点では放射性ヨウ素はナントカ崩壊して消滅
したはずなので、気化して大気中を循環する放射性
物質はないと思う。




00 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:22:35.31 ID:66LgI3wk0
>>248
ヨウ素の融点は比較的低く、110℃程度の融点で昇華もするので、気化する可能性はあるが、
半減期が大変短い(8日)ので、一年近く経過した後には0になっている。
セシウムストロンチウムプルトニウムの融点は600℃以上なので、常温では
固体であり、昇華しない。
したがって、常温では気体にならない。
鉄は常温では固体だが、常温で気体になって、上空に上がり雨となって降ってくると
誰かに言われたら、大笑いするだろ。それと同じ。





296 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:20:23.33 id:IwVx13m60
「これを飲めば放射能が消える」というサプリメント売ってるクリス・バズビーとかいう詐欺師のエセ科学者よんで、
原発批判させた上杉さんですからね。科学的にあってようが間違ってようがどうでもいいんでしょ?




302 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:22:51.98 id:leHE5iQH0
これウクライナベラルーシの専門家になってるけど
確かこの話の元ネタは
京都大学原子炉実験所小出助教でなかったかな
六ヶ所再処理工場での放射性物質トリチウムの危険性だったと思うが





390 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:57:20.02 ID:66LgI3wk0
福島原発から放射性物質が漏れ出しているのは事実。
風で飛ばされることはもうほとんどなくなったけれど、
地下水と一緒に海に流れている。
そのうち、海の底に沈むけれどね。
話は違うが、重く有害な金属、水銀は水俣湾にいまだに高い濃度で沈んでいるけれど
海の底をかき回さない限り、魚が有機水銀で汚染されることはないし、水俣湾近くに住む住民が
有機水銀中毒を新たに発症したことは聞いたことがあるか?
アホの上杉の論だと、いまだに水俣湾近くの地上は有機水銀で汚染されている
ことになるが、そんな話聞いたことがあるか?




413 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:04:40.47 id:pRkyFXTq0
>>390
あの・・・
水俣湾海底の水銀ヘドロについては、巨額の費用と10年以上の歳月をかけて特定のエリアに隔離したんですけど
既に隔離エリアの老朽化も取り沙汰されていて、これはこれで問題になってるから





992 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:44:12.16 id:U5rc3vlF0
武田教授が似たような事言っているけど、根本的に違うからね。

武田教授は、地面に落ちた放射性物質が、風で舞い上がり、複数回被曝の危険性が有るといってるんだけど

こいつが言ってんのは水に入って海に流れて、蒸発した海水と一緒に、雲になって雨として降ってくるで、こちらはまじにおかしい話だけどね。





6 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:32:39.71 id:IFT/yach0
ノーベル賞狙えるな




567 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:16:04.71 id:bYkL6iyr0
居住区域での除染は出来るけど山林は難しいんだろうな

放射性物質の中和剤誰か発明しろよ



568 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:22:23.04 ID:Q/pqO2Vv0
>>567
放射能を消すということは、「核の崩壊反応を止める」または「逆に加速させて一気に崩壊させる」
ということだからねえ。
現在の技術の延長では不可能だ。
これまでの科学常識をはるかに超えるようなスーパーテクノロジーでもないと。




558 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:43:48.64 ID:66LgI3wk0
今の技術じゃ、放射性物質を安定した元素に崩壊させることはできないからな。
昔、宇宙戦艦ヤマト放射能除去装置を持ち帰ったが、いつかある日人類は放射性物質
崩壊させて自由に安定的な元素にする技術を確立するかもしれん。
そうすれば、中世にはやった錬金術(鉛を金に変えるエセ技術)が本当になるかもしれん。
それまでおれは生きてはいないが、人類はそれまで存在できるのかな。




604 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:04:14.10 id:hHal5jTU0
>>558 >>568 三菱重工が研究中らしい。
放射性セシウム放射線を発しないプラセオジムに変換…実用化されたらすごい。

http://ceron.jp/url/www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/




1日1回クリックお願いします_| ̄|○))ペコペコペコペコペコ…
↓     ↓    ↓     ↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
にほんブログ村


最近の記事一覧はこちら