【話題】 出産後、夫への愛が激減する妻たち・・・「家事や育児の負担を分かち合ってほしい」

h2>【話題】 出産後、夫への愛が激減する妻たち・・・「家事や育児の負担を分かち合ってほしい」
1 :影の大門軍団φ ★:2012/02/23(木) 17:42:13.74 ID:???0
ベネッセ次世代育成研究所が産後、伴侶に対しての妻の愛情は夫の愛情に比べて
赤ちゃん誕生後1年で激減することを発表した。

妊娠中の伴侶への愛情は夫妻とも74%と同率だが、出産後1年では妻は46%に激減、
夫の64%を大きく上回った。

出産後の妻は育児に没頭しなけらばならず、育児に対する不安や労働を夫にも荷なって欲しいと期待する。
しかし、夫の仕事への労働時間が長く、家事や育児に関わるのが困難なケースが多く、
厳しい労働環境が家族関係に影響を与えているという。

お茶の水女子大学の菅原ますみ教授は、妻が出産後に最も育児や家事の負担を分かち合ってほしい夫に
失望を募らせているのではないかと指摘する。

近年はアトピー性皮膚炎などのアレルギーを持つ子供も多く、痒みからくる子供の不眠と共に
母親の不眠も伴い、食事療法や病院通いなど毎日の育児が大きく母親にのしかかる家庭も多い。

妻が育児や家事に対し、ギリギリの状態での負担を負わせない事が大切だ。夫は自分も疲れているだろうが、
産後数年の出きる限りの協力と思いやりが一生の夫婦の絆を深め、妻からの愛情を高めるチャンスだと自覚し、
理想とする家族を築き上げてほしい。

ベネッセ次世代育成研究所が2006年〜2010年、288組の夫婦に対し、第1子妊娠中から2歳になるまでの間、年1回継続調査。
http://www.koikatsu-news.com/news_aszX077O3A.html?right





26 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:48:31.23 id:ObjOvSgi0
実は男親も子供に好かれるようにしておくのは必須
子供に見向きもされない老後は悲惨だぞ





27 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:48:51.08 id:oy8DQ1qD0
別にそんでいい。母親は子供にもっとも関心を持つべきだ。




28 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:48:57.20 ID:Jg+KefoM0
子供の世話はできる限りしてるよ、かわいいし
嫁も感謝してくれてる、うまくおだててくれてる

やってほしいっていう要求からはじまると
だいたいうまくいかない





22 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:47:51.33 id:mFw5Ml7E0
なんなのこのスレ



29 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:49:14.33 id:va5mafT80
>>22
非婚促進スレ





57 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:56:33.50 id:ElIdecAr0
子供がいない家庭の家事は楽すぎ
子供がいる家庭の家事は大変すぎ





105 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:09:58.47 id:xndvZ0On0
夫が非正規なら話は変わってくるけど
夫に正社員で高給安定な身分捨ててまで手伝って欲しいの?
金稼ぎだけさせておいた方が実利あるだろ





59 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:57:23.57 id:FXsqABrQO
手伝ってやったら皿の洗い方が悪いだの何だのって喧嘩になる



66 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:59:06.54 id:KdMIoRUv0
>>59
同志よ!

皿洗い、洗濯物を畳む、床の掃除あたりはやると文句言われる。
嫁が小まめにやらないから、嫌味の意味でやってるんだけどね……。





31 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:49:29.13 id:a70umDS4P
ここ2年ぐらいの変化として
中学受験に明らかに父親が参戦してる





10 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:45:20.29 id:yCkwPM880
こういう人たちって、夫の会社での負担や人間関係・ノルマの厳しさってのを全く理解しようとしないよな。




208 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:40:32.83 id:LhlBnk7i0
つうかね、愚痴愚痴言う嫁もろくすっぽ手伝わない旦那も、
皆自己中心的過ぎなんよ。そうやって疲弊しきってぎすぎすして、
家庭内不和に陥って、悲しい思いや辛い思い、あるいは酷い目に
合うのは、結局の所手前らが一番大事に思ってるはずの子供でしょ。
あの小うるさいガキどもを、キチンと食わせて楽しい毎日を送らせて
上げるには、親同士が揉めてちゃ駄目でしょうが。いつまで恋人気分
なんだよって話だ。向かい合う時間はもう終り。子供が出来てからは
並んで前を向いて、倒れた相手を引き上げて前に進むの。





164 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:27:46.98 id:WqFDwpvr0
昔みたいな住環境なら掃除洗濯は大変だろうけど、いまみたいに家電製品に囲まれた生活で大変ってどうゆうこと?

大変っていうか楽したいの間違いじゃね?




167 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:28:57.55 id:LhlBnk7i0
>>164
2時間おきに起きる生活を2週間続けてみ?
疲れ切ってなーんもする気が起きなくなるから。
誰かと支えあっていかなきゃ、どうしようもなくなる。




197 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:38:37.87 id:WqFDwpvr0
>>167
あん?普通にこなしたよ。
うちの子は3時間サイクルだったから生活を3時間単位にするだけ。

次のミルクやおしめ、家事の準備してから布団に入るだけ。
要は段取と時間できっちり行動を済ますだけ、ダラダラしない。

それだけ、それすら無理なの?
夜泣きした子供おぶって公園散歩なんてアドレナリンでるくらいワクワクした。




223 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:45:34.03 id:JCWdAiKl0
>>167仕事こなして睡眠は2時間刻みで現在生活中だ。既に半年になる。




97 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:08:28.37 id:y7UwGfDA0
共働きだったらまだ事情もわかるけど、専業主婦だったら甘えすぎよ!!
♀ながら読んでてイライラするわ。
夫の仕事での負担もわかってやりなよ。
一時期でも働いてたことがあれば、分刻みで働いたりとか上司や部下への人間関係のか苦労とかわかるはず。

まあ一緒に作った子供なんだから、家事はともかく育児は協力というのはまだ理解できるけど。





171 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:30:51.31 ID:Rc+3N+umO
女だけど
結婚したら家事を半分は絶対にしてもらいたいと思ってたけど
ここでのレス見たら自分の方が労働時間数も長いし収入が高いから
今の相手と結婚するなら負担割合は相手の方を多くしてもらってもいいかと思えてきた。




174 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:32:01.22 ID:6fWFr4eW0
>>171
共働きなら半分はわかる。





173 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:31:58.21 id:ElIdecAr0
うちは旦那が激務で、手伝ってくれる時間が実質なかったけど
励ましてくれたり、愚痴聞いてくれたり、精神的サポートしてくれたよ。
感謝してるし、夫婦仲は冷えてないよw





110 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:12:03.14 id:BbQoG8jp0
これはある
子供できた後の夫婦は、ほとんどが冷め切ってる
女の愛情って、子供できたら、子供にしか向かないからね





127 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:18:07.89 id:OH9MZtpF0
家事はしなくても、せめて嫁が風呂に入ってる間
子供をちゃんと観察するぐらいは出来るだろ。
仕事から帰って子供と接する時間はそれぐらいしか無いんだし。

皿を洗えとかそういうのも食洗機買えばすぐ済むし。
やり方で揉める事なんて機械に任せたらいいんだよ。

パパーなんて慕ってくれて、教訓めいた事言ったってマジで聞いて
くれたり、あっちから話かけてくるのなんて人生のホンの数年だぞ。
定年してからやることなくてベタベタしても遅いんだよ。

子供の時の記憶は大事だよ。妻は別れたら他人だけど子供は別だ。





1日1回クリックお願いします_| ̄|○))ペコペコペコペコペコ…
↓     ↓    ↓     ↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
にほんブログ村


最近の記事一覧はこちら