【社会】 "大卒=エリート…今は昔" 安易にブラック企業に就職してしまう学生

h2>【社会】 "大卒=エリート…今は昔" 安易にブラック企業に就職してしまう学生、中学レベルの問題に取り組む大学…就職支援が課題
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/22(木) 12:28:50.28 ID:???0
★大卒=エリート「今は昔」…基礎学力向上、就職後ケアが必要

・大卒がエリートだった昔に比べ、大学数は半世紀で3倍に増え、進学率も50%を超える。
 しかし、伝統や実績のない大学の学生たちは職にあぶれたり、劣悪な労働環境の企業に
 就職したりするなど、“ノンエリート”としての職業人生を送らざるをえないケースもある。
 大学では今、就職支援はもちろん、学生の基礎学力向上や就職後のケアが重要な課題に
 なっている。

 因数分解、2次方程式、グラフ、図形…。大学1年の授業で、就職試験に出る一般常識問題集に
 取り組む大学がある。数学、国語、理科、社会、英語は、いずれも中学卒業程度の内容だ。
 「基本的な学習に思えるかもしれませんが、1年のスタート時に基礎学力の見直しを図ることで、
 専門教育に生き、就職試験にも有効。一定ラインの得点を得ていたら就職試験で門前払い
 されずに済み、就職活動を少しでも有利に進めることができる」。神戸国際大学経済学部の
 居神浩教授(社会政策)は話す。

 居神教授は『日本労働研究雑誌』(平成22年)に論文「ノンエリート大学生に伝えるべきこと」を発表。
 「大学の増加で高等教育は大衆化し、学生の質は多様化した」とする。こうしたことから、学生の
 就職戦線にもちょっとした異変が起きているという。

 厳しい就職戦線の中、伝統や実績がない大学の学生は、安易に内定を得られるが劣悪な
 労働環境の“ブラック企業”に就職してしまう場合があるという。ある卒業生は、商品を売るために
 社員数人で高齢者を取り囲んで高額ローンを組ませる会社に就職し、数年で退社。何回かの
 転職の末、しっかりとした会社に就職した。悪徳商法まがいの会社はその後、破産したという。

 文部科学省の学校基本調査によると、昭和30年度に7・9%だった大学進学率は平成21年、
 5割を超えた。背景には、1990年代以降の規制緩和で、大学や学部の新増設が進んだことがある。
 昭和37年度に260校だった大学が、平成2年度は507校、23年度には780校と、50年間で
 3倍に増えた。

 高校からの推薦入試、書類や面接だけで合否を判定するAO入試など、いわゆる“無試験”で
 入学できるシステムも拡大。受験の選抜機能が失われ、平均以下のレベルにある学生を分厚い層
 として取り込む形で、進学率は上昇を続けているという。

 神戸国際大では先月、2、3年生を対象に、就職後の労働問題を学ぶ講座を開催。求人票や
 雇用契約書などの確認の仕方、パワハラを受けた際の対応、不利益を被ったときの団体交渉、
 異議申し立てなどをロールプレーイング形式で学んだ。

 居神教授は「仕事のスキルが身に付かず使い捨てにされるブラック企業に、根性論で
 しがみついていては若者の未来が望めない。大学が大衆化した昨今、大学の知名度
 かかわらず、全ての学生たちが“ノンエリート”としての職業を選択してしまう可能性がある」と指摘。
 そのうえで、「大学は、学生の基礎学力アップなどの就職支援はもとより、就職後の職業人生まで
 把握しケアすることが必要だ」と話している。

 【用語解説】ブラック企業…低賃金での長時間労働サービス残業、休日や休憩なしの勤務、
 暴言などのパワーハラスメントが当たり前で、違法性の強い劣悪な労働環境を強いる会社。
 事前の準備がいらず、1回の面接で即内定がもらえるなど“楽勝就職”できるため、学生が
 就職先として安易に選んでしまうケースもある。(以上、一部略)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000526-san-soci




25 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:37:30.13 ID:rs/kjuvH0
安易にブラック企業に就職してしまうってこの不景気に何言ってるんだ




28 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:38:14.52 id:fb9xAFX40
それでも高卒と大卒の間にある溝は深い




34 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:39:35.76 id:JAIXhepl0
ブラック人材が何を申すかw

じゃあ就職してくれなくて結構です。フットケア 通販と言われるのがオチ





56 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:44:50.12 ID:D+hSpLMLO
ブラック避けてると仕事につけない
引きこもってるうちにネットで洗脳されてネトうよ誕生。





92 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:58:09.89 id:t9LVBEed0
キャノンとかだって廊下はゆっくり歩くなとか机に椅子がないとか
死なない程度に睡眠を取って後はキャノンのために働けとかブラックなわけ
帝国ホテルだって人格否定のひどい研修やるしブラックじゃない企業あるんでしょうか?





107 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:02:17.08 id:DOFUjkWLP
一度ブラックに入ると以降は悪循環に陥る可能性が大だぞ。

離職率高いのだけど辞めたら辞めたで耐性が無いと判断され、

転職の際に不利になる。会社選びは慎重に!!





153 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:21:50.20 ID:23WCuFZv0
就職しなければ「選り好みしてるんじゃねーよ」と批判され、
就職すればしたで「安易にブラック企業に就職した」と批判される。
じゃぁどーしろっつーんだよ。
光の企業なんて実際ほとんどねーだろ。
世の中の大半がブラックかブラックに近いグレーな企業ばかりなのに。




161 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:25:58.80 ID:ZA/+hMje0
>>153
ブラック企業に就職したって非難されねえよ。
むしろ、そこで頑張って重要なポストに就いたら大したもんだ。

ブラックだとわかってても就職せざるを得ない程度の人材なのに、
ブラックの待遇についてゴチャゴチャ言うから叩かれるんだよ。




165 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:29:08.06 id:VZrMTQ2p0
>>161
ブラックだとしても、「その会社がブラックにならざるを得ない」って、
感覚的には分かるんだよなぁ...。人材/人手不足で生産性が低い、
下請け的立場だから常に圧力をかけられてる。かといって単独では市場で生き残れない、
顧客の受発注管理, 仕様/注文の策定がエラそうだけど逆らえない。短納期でしか生きられない。
ブラックな待遇改善したら潰れるんだろな、とか思ってしまう。





267 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:04:34.62 ID:4yCTPpm7O
世の中で就職したら勝ち組と言われる一流企業とか安定企業とか役所でも、ブラックな側面がある事多いしな。サビ残パワハラなんか独立して社長になる以外避けられないと思う。
友達がNHKだが、残業は50超えた時点で管理職が勝手に削るとさ。わりとしっかりした組合あっても普通に。社内いじめなんかも激しくて欝休職がわんさかだと。




270 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:06:08.07 id:yCTcgtd70
>>267
学生の言う大手志向って要するに給料多いところだし
給料多い=激務だからな
あと安定志向ともいうが安定してると外圧がないため皆関心が社内政治に向くw





293 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:14:11.37 id:npWEes3G0
大卒フリーターも珍しくないよ・・・

大卒無職だっている・・・





255 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:00:21.96 id:au9SBwJ+0
土木や運転系の底辺やるくらいなら残業多いブラックでもいいからディスクワークやりたい



265 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:03:49.01 id:kYJP7btl0
>>255
ITいいぞー。
サービス残業で200時間とか好きなだけ残業できるぞー




268 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:04:56.52 id:jrTJ0zZa0
>>265
それでも、自分にとっては工場ラインとかよりはいいなあ
ラインでひたすら働ける人は、正直尊敬する




281 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:09:39.07 id:QDA7GipA0
>>268
大企業のライン勤務くらい良い仕事はないってことを知らないヤツ。
基本定時だし、残業手当・夜勤手当などもしっかりつくし、組合も強い。

時給に直せばホワイトカラーよりずっと儲かるし、プライベートも
楽しめる。

大卒のオレは羨ましかったよ。




306 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:17:24.03 id:yToCH7uNO
>>281
大学でバブル崩壊した俺も同意

高卒時の就職先は一人一社以上はあったし、大手の正社員も多数あった
就職組の奴らには、結構なあれな奴も居たけど、そんなのも大手に就職してたし
大卒なんて威張ってるけど、とりあえずの大卒なら社会人になった後でもなれるし
俺らの世代は、真のエリート以外は高校時代に就職しなかった事が負けだと感じてる





338 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:29:05.41 ID:/Mc8EtDv0
いまも昔も確実につぷしが聞くのは料理人と自動車修理工だ
海外にでもいけば腕が多少あれば引く手数多だぞ
下手な駅弁大学いくよりよほど稼げる




350 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:33:02.76 id:FXGeWtop0
>>338
料理人も修理工もセンスが要る、生まれ持った何かがない奴はいくら勉強してもどうしようもならない

料理は味覚や嗅覚がどうしようもない奴はどうにもならないし
修理工も機械の症状からどこがどういう風に故障しているか想像する力が要る
どちらも勉強だけではどうにもならない





455 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:22:43.16 ID:2Mj4x2Fo0
若い人に責任押しつけるのは間違ってるっての
どう考えても社会状況がおかしくなってきてる
昔は「とりあえず会社に入れてから社員教育していく」のが当たり前だったのに、
今は数ヶ月も社員教育すら出来ない企業が増えてる訳で





482 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:38:31.46 id:U6Vxb/yMO
むしろ高卒のが職場が円滑に動くわ
大卒はランクが上になればなるほど、言われた事以外出来ない子が増える傾向があるのがね
詰め込み式の弊害かねぇ




492 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:45:09.16 id:HN7AkwB00
>>482
親の期待が高いから自由が制限されたり自分がしたいことを挑戦させてもらえてなかったりする
あと失敗を肯定的に受け止めて貰えてなかったりする

結果学歴に関することを失敗なくこなすよう教えられているから





564 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:25:36.63 id:JMQjjKMH0
薬学部は天国に近いぞ
うちみたいな底辺薬学部でも求人倍率は3倍を越えてるし、飯食わせるから説明会に来てくれなんて所もある





552 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:20:17.53 ID:9JAgYJfIO
会社全体がブラックじゃなくても、配属された部署が社内一ブラックな部署ってこともあるわけで




510 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:58:12.71 id:lXLwwRZx0
今の若者は選り好みしてると叩かれたり、安易にブラックに入ってると叩かれたり…。
どっちなんだよ。





1日1回クリックお願いします_| ̄|○))ペコペコペコペコペコ…
↓     ↓    ↓     ↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
にほんブログ村


最近の記事一覧はこちら